順送プレス加工

和田製作所で多く生産している順送プレス加工を当社の動画とともにご紹介

 

順送プレス加工とは?

まずプレス加工とは、プレス機に上下に分かれた金型を取り付け、型の間に材料を投入し上型下型で挟み込む事により、製品を成形をします。

順送加工では複数の行程(例えば、外形抜き・曲げ・穴あけという複数の工程)を単一の金型1面にて分離せず均等ピッチで配置して自動で材料を送り、無人で加工を行うことができます。

サーボプレスでの順送加工のメリットとは

サーボプレス機を順送加工に使用するメリットとしては、加工途中での速度制御や一時停止させることができるため、精度を必要とされるプレス製品に向いています。

特に加工速度制御は、金型の荷重低減による金型寿命の延長や歩留りの向上という効果を生み、コストの大幅な低減になります。

和田製作所での順送プレス加工は60トン・80トン・110トンのサーボプレス機で、自動車部品、家電部品、建築関係部品の加工(板厚0.3ミリから3ミリの銅、鉄、ステンレス材を使用)を行っています。

材料搬送について

順送加工で使用する材料はコイル材を使用し、自動で材料を機械へ進めていく送り装置はエアフィーダ、ロールフィーダ、レベラーフィイダ等を使用します。

プレス機の機械1回転ごとに1ピッチ材料を進め(送って)いくことで次の行程へと材料を順次送りながら加工していき完了品としてラインアウトされます。

 

順送型について

順送レイアウトにおいて、外形及び形状穴の一部は通常1度に加工せず数回に分けて加工します。

また、順送りするには金型の中で材料が繋がった状態で送りながら加工するため、製品と製品のつなぎの部分にはバリが発生し易くなります。

その順送特有のバリを防止するためマッチング(つなぎ目)と称する凹みを外形にもうけます。

和田製作所では順送型設計時には様々な行程を取り入れることができ工程数が増えても生産性に支障がないよう配慮しています。

また、順送金型にアイドルステージを設ける事で、設計変更対応が可能となります。

順送プレス加工での作業は単発プレス加工とは違い、人の動作が入らず設備の指令によって製品が加工されますのでセンサー(送りセンサー、排出センサー、変位センサー、荷重センサー)を使用して品質の向上をしています。

金型の中にタップ工程を組み込み、インタップ加工することも可能です。

インタップにした場合は、順送プレス加工後の人の手によるタッピング加工をやめることができ、工数削減することが可能になります。

 

順送とトランスファーの違いについて

順送プレスとトランスファープレスの違い

 

プレス加工の一般的な自動化の方法として、順送とトランスファーがあります。

順送プレスとは?

順送プレスは、複数の工程(ステージ)が一つの金型に組み込まれており、コイル材を順送りにすることによりプレス機1台の中で複数の工程(ステージ)を経て、完成した製品が金型から排出されるという加工法です。自動で連続加工ができ、量産に向いています。"
自動化されており大量生産に向いている順送プレスとトランスファープレスですが、それぞれ特徴に違いがあります。

金型の違いについて

順送プレスは、複数の工程(ステージ)が組み込まれた専用の順送型金型一面を1台のプレス機械に取り付けて加工します。
一方でトランスファープレスは、一台のプレス機械に複数の独立した金型を取り付けて加工します。

 

材料の供給方法の違いについて

順送プレスは、帯状の金属材料がトイレットペーパー状に芯に巻かれたコイル材を、材料のまき癖を矯正するレベラーを通して真っすぐになった状態で金型に送ります。その後、複数の加工ステージを経て、最後にコイルから切り離され製品となります。したがって、順送プレスは他のプレス加工法と違い、最初の工程での外形抜き加工がありません。
一方で、トランスファープレスは通常のプレス加工と同様に、最初に製品の外形形状に打抜かれたブランク材を用意します。ブランク材は、専用のフィンガーと呼ばれる送り装置で最初の金型の中に運ばれます。フィンガーは一つの工程が終わると前の金型から次の金型に次々に製品を運び、最後は完成した製品としてプレス機械から排出します。

 

材料の歩留りの違いについて

順送プレスは、コイル材を帯状に金型の中に供給し、加工途中の製品を繋げた状態で各ステージの位置決めをし順次送っていく為、スクラップとなる帯の淵の部分で製品と製品をつないでおく必要があります。
一方でトランスファープレスは、ブランク材をフィンガーで送る為、スクラップ部分で製品をつないでいる順送よりも一般に歩留りがよくなります。

 

製品の形状による使い分けについて

順送プレスは、一つの金型の中で材料に製品を繋げて順送りにしていきますので、比較的小さい製品に向いています。
トランスファープレスは専用のフィンガーを使用して製品を送りますので、比較的大きい製品も加工が可能です。
特に弊社では、深絞り加工、異形絞り加工にトランスファー加工が用いられています。

 

生産性の違いについて

加工スピードを示すSPM(1分間当たり回転数)の値は、順送が平均60回転程度であるのに対し、トランスファープレスでは25から30回転と、生産性では順送が優れています。

 

このように、順送とトランスファーは、製品形状、材料等の特性を考慮し最適な加工法を選択する必要があります。順送とトランスファーで困りのお客様は、まず和田製作所にご相談ください!

順送金型の設計製作~加工までお任せください。

和田製作所は社内で金型の設計製作メンテナンスから製造、品質管理まで行い出荷致します。

順送プレス加工の製品事例はこちらから

問い合わせ先

更なる情報のお問い合わせ、お見積りのご依頼等はこちらから

Tel 084-970-0038